建築業界で活躍できるひみつ発見

大阪工業大学   建築学科の先輩たちは、卒業後、総合建設会社、ハウスメーカー、建築設計事務所等に就職し、実社会で活躍しています。その数、15,000人。なぜ建築業界で活躍できるようになるのか、そのひみつを探しに行こう!

REASON 1

学ぶ環境が充実しているから

学ぶ環境が
充実しているから

OMIYA CAMPUS

こちらは、2018年にリノベーションした建築学科の教育・研究ゾーンです。スケールが学べるサイン計画やオリジナルな掲示板があり、2018年日本サインデザイン賞銀賞を受賞しました。

  • 約200名が一斉に図面を描くことができる製図ゾーン。教員の指導ゾーンと緩やかに分かれており、エスキス指導が効果的に行えます。

  • スタジアム型の講評会スペースは、みんなが講評会に集中できる工夫が施されています。互い違いの高さのステップシートは、木材の種類も変えて教材の一部に。

  • ゼミ活動ゾーンは、ワンルームになっており、お互いの研究活動や卒業設計を見ながら刺激しあえる環境です。

  • スケールが学べるサイン計画やオリジナルな掲示板

キャンパス紹介

設計や研究に集中できる環境の中
4年間を通して成長できます

1年生の設計基礎演習で
手描きによって作成されたパース

2年生の設計演習の優秀作品プレゼンター

3年生の前期まで手描きで作成される図面

4年生の建築演習作品

最優秀賞となった卒業設計

学生自ら設計施工を実施して木質化された研究室

1年生の設計基礎演習で
手描きによって作成されたパース

2年生の設計演習の優秀作品プレゼンター

3年生の前期まで手描きで作成される図面

4年生の建築演習作品

最優秀賞となった卒業設計

学生自ら設計施工を実施して木質化された研究室

YAWATA ENGINEERING LABORATORY

枚方キャンパス近郊にある八幡工学実験場は、西日本最大級の大きさ。大型実験設備を使った、ここでしかできない貴重な経験が得られます。

  • 毎年50名を超える学生が工学実験場を利用し、レベルの高い修士・卒業研究を行っています。

  • 産官学の共同研究にも活用されており、最先端の技術に触れることができます。

実験場紹介

REASON 2

学生同士が競い合っているから

学生同士が
競い合っているから

成績上位の学生を称える優秀成績賞を設定。学生同士が競い合いながらお互いを高めています。設計演習においては課題設計作品をプレゼンテーションし、審査・講評するグランドジュリーを開催しています。

  • 成績上位の学生を称える優秀成績賞を設定。こちらは2023年度 3年生の優秀成績賞のみなさんです。

  • 設計演習においては課題設計作品を学生自らプレゼンテーション。学外から審査委員を招き、審査・講評を行っています。

学生インタビュー

設計競技やコンペに参加し
最優秀賞を多数受賞!

建築新人戦2014最優秀賞

第47回 毎日・DAS学生デザイン賞
金の卵賞(第1位)

2022年度 日本建築学会設計競技
最優秀賞

第4回 未来こども園デザイン
コンペ U30 部門 最優秀賞

2023年度 日本建築学会大会
構造部門 若手優秀発表賞

建築新人戦2014最優秀賞

第47回 毎日・DAS学生デザイン賞
金の卵賞(第1位)

2022年度 日本建築学会設計競技
最優秀賞

第4回 未来こども園デザイン
コンペ U30 部門 最優秀賞

2023年度 日本建築学会大会
構造部門 若手優秀発表賞

REASON 3

教員との距離が近いから

教員との距離が
近いから

質問があればいつでも学生が訪ねて来られるように、研究室の扉はつねに開かれています。「先生がいたからがんばれた」「悩んだときに、先生の言葉を思い返す」。大阪工業大学の卒業生からよく聞く言葉です。

研究室一覧

普段の授業から講評会、オフ会まで
教員と学生が交流する機会が多いです

研究の節目ではオフ会や
打ち上げ会などで交流

リアルPBLの指導は
原寸で実践的に

建築環境シミュレーションの
解析方法を議論

八幡実験場で実験結果を
ディスカッション

設計演習では個々の案を
発展させるために毎週個別指導

研究の節目ではオフ会や
打ち上げ会などで交流

リアルPBLの指導は
原寸で実践的に

建築環境シミュレーションの
解析方法を議論

八幡実験場で実験結果を
ディスカッション

設計演習では個々の案を
発展させるために毎週個別指導

REASON 4

フィールドワークで学んでいるから

フィールドワークで
学んでいるから

吉野林業の発祥の地、奈良県川上村において「川上村木匠塾」を25年以上にわたり継続しています。森林の保護・育成から木材の生産・加工、木造建築の施工・保守にいたるまで、すべての工程を実体験する貴重な場です。

  • 地元の要請を受けて木造建築を実際につくります。学生自身がプロジェクトを運営し、マネジメント能力を養います。

  • 他大学との共同プロジェクトであり、全国から毎年約70名の学生が参加します。

日本・世界の建築に触れる
フィールドワークも実施!

海外建築都市視察旅行
(バルセロナ)

海外建築都市視察旅行
(ローマ)

新入生エクスカーション
古民家見学

北京科技大学との国際PBL
日中英の3カ国語で交流

世界地震工学会議(ミラノ)にて
英語でディスカッション

海外建築都市視察旅行
(バルセロナ)

海外建築都市視察旅行
(ローマ)

新入生エクスカーション
古民家見学

北京科技大学との国際PBL
日中英の3カ国語で交流

世界地震工学会議(ミラノ)にて
英語でディスカッション

だから
大阪工業大学 建築学科の卒業生は
建築業界で活躍できています。

延べ15,000名の卒業生
大手総合建設会社/ハウスメーカー/
建築設計事務所等で活躍

就職率(過去6年平均)
95.9%
就職先一覧

さあ、ここから
大きな世界へ
飛び出そう!

大阪工業大学 建築学科 大阪工業大学 建築学科