数多くの一級建築士を輩出
本学科は一級建築士大学別合格者数ランキングにおいて西日本の大学で毎年上位にランクし,卒業生から数多くの一級建築士を輩出しています。これは、本学科が一級建築士試験を想定しつつ、講義と演習科目を連動する実践的な技術教育を行っている成果と言えます。
本校で受験資格が得られる資格
二級建築士・木造建築士は、本学科を卒業すると同時に受験資格を得ることができます。一級建築士は、卒業後2年間の実務経験が必要ですが、大学院博士前期(修士)課程に進学した場合、大学院修了とともに受験資格を得ることができます。
一級建築士国土交通大臣の免許
小規模な住宅から延べ面積500m2を超えるあらゆる建築物の設計と工事監理等の業務
二級建築士都道府県知事の免許
延べ面積500m2以下の一般住宅や店舗などの建築物の設計と工事監理等の業務
木造建築士都道府県知事の免許
延べ面積300m2以下の木造建築物の設計と工事監理等の業務
技術士補文部科学大臣の免許
公共事業等の事業調査・計画・設計監理などの技術コンサルティングを行う技術士の補助業務
本校の受講でめざせる資格
- 建築施工管理技士(1級・2級)
- 測量士
- 測量士補
- 土地家屋調査士
- コンクリート主任技士
- コンクリート技士
- 宅地建物取引主任者
- 福祉住環境コーディネーター
- インテリアプランナー
- インテリアコーディネーター
- 色彩士(1級・2級・3級)
- カラーコーディネーター
- 技術士
- CAD利用技術者